くろのアトリエ

絵に人生を捧げるオタクのブログ

【超辛い】やれば誰でもイラストが上手くなる方法

さいとうなおき(@_NaokiSaito)さんがイラストが最速で上達する方法を紹介されていたんです

 

www.youtube.com

 

こちらの動画で紹介されている練習方法は、実際にさいとうなおきさんがやっていた方法らしいんですけど

 

なんと、僕も同じような練習をしているんですよね

 

憧れのさいとうなおきさんと同じ練習をしていたと思うと、ちょっぴりうれしかったです

 

ということで、今回はイラストが最速で上達する練習方法を紹介したいと思います

 

 

 

 

ちなみに、この練習方法をやって2年くらいでこんな感じになりました

 

練習前
練習後

 

けっこうまったりやってこんな感じなので、全力でやればもっと上手くなるはずです

 

 

 

 

 

イラストが最速で上達する方法

 

やり方はシンプル

 

  1. 目標のイラストを決める
  2. 目標の絵柄でオリジナルイラストを描く
  3. 目標のイラストと自分のイラストを比べて反省会
  4. 出来てないところを練習

 

以下無限ループ

 

ってな感じです

 

 

 

 

 

 

この練習方法は正直辛い

 

この練習方法は、言葉で聞くと簡単そうなんですけど、やってみるとめっちゃきついです

 

常に自分のダメなところを突き付けられるので、描くのが辛くなるときがあるんですよね

 

で、絵描くのが続かなくなる、みたいな

 

ただ、めちゃくちゃ効果がある方法なので、やってみる価値はあると思います

 

 

 

 

この練習方法に疲れたら

 

どうしても描くのが辛くなったら、過去に描いたイラストのリメイクをやってみるといいです

 

これは僕が実際にメンタル維持のためにやっていたんですけど

 

過去作のリメイクが一番自分の成長を感じられるんですよ

 

今回紹介している練習方法をちゃんとやってたら、それなりに上達しているはずなので

 

過去作リメイクすると自分の成長にびっくりすると思います

 

で、自分の成長を実感出来たら、またやる気がもりもりわいてくるんで

 

疲れたときにぜひやってみて

 

 

 

 

 

ってな感じで、辛いけど、やれば絶対に上達する練習方法についての記事でした

 

と練習方法を紹介しつつ、実は最近この練習をやっていなんです

 

理由は疲れたから

 

ただ、最近絵本を描いてるんですけど、なかなか上手く描けなくて、技術の足りなさが突きつけられてるんですよね

 

まさしくどん詰まりってやつです

 

ってことで、またこの練習を始めます

 

とりあえず3か月全力でやってみるので、成果のほどはお楽しみに

 

おしまい

 

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter

 

 

 

イラストの付加価値ってなんだろう

イラストの付加価値ってなんだろう

 

先日、キンコン西野さんと蜷川実花さんの対談をみて、イラストの付加価値ってなんだろう

 

ってことを考えさせられたので、まとめておきたいと思います

 

 

 

 

 

 

大前提:技術がすごいのは当たり前

 

西野さんが言っていたんですけど、付加価値うんぬんのまえに

 

技術がすごいのは当然だよねって

 

 

先人たちがこれまで積み上げてきたものがあって、今の時代、それらをネットを通していつでも学ぶことができる

 

こんな状況なんだから、圧倒的技術があるのは大前提だと

 

 

この言葉を聞いてですね、ほんとうにやる気をもらいました

 

自分はまだ付加価値とか考える以前の段階なんだから、もっとがんばらないとなって

 

 

技術が足りないなと再認識した出来事もあって

 

今絵本を作ってるんですけど、なかなか思い通りに描けないんです

 

イメージした通りの世界観を描けないというか

 

なので、もっと技術を磨かなきゃと思っていた矢先、この言葉を聞いたので

 

もりもりやる気がわいてきましたね

 

 

 

 

 

 

 

付加価値は表現者自身

 

じゃあ、圧倒的技術は大前提として、イラストの付加価値ってなんだろうって考えたときに

 

表現者自身がそうなのかなって

 

 

だって、技術は誰でも学べるようになっちゃったんだから、他と差別化しようとすると、技術以外のところですよね

 

 

そうなると、表現者しかないんじゃないかなって

 

 

蜷川さんも、写真家の差別ポイントは、その人が何を素敵だと思っているか

 

そこが差別化のポイントだとおっしゃっていて

 

 

これは写真家に限らず、イラストも同じなんじゃないかなーっと、考えてました

 

 

 

 

ってな感じで、イラストの付加価値についての記事でした

 

まあ、付加価値とか考える前に、とりあえず技術を磨かないといけないなと

 

そんな結論に至った一日でした

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter

 

 

 

絵上手くなりたいなら努力するしかないよねって話

絵上手くなりたいなら努力するしかないよねって話


絵がなかなか上手くならないときに

 

才能ないのかなーってついつい悩んじゃう自分がいるんだけど

 

上手くなるには努力しなきゃ

 

って思わせてくれる話を思い出したんで、まとめておきたいと思います

 

 

 

 

 

 

海外留学に行っても英語が話せるようになるわけではない

 

 ラファエルさんのサブチャンネルでこの話をされていたんですけど(どの動画か忘れてしまったンゴ)

 

ラファエルサブチャンネル - YouTube

 

海外留学に行ったら、突然英語が話せるようになるわけじゃないんだよって

 

 

海外留学と聞くと、なんとなく行けば英語を話せるようになるイメージがあるじゃないですか

 

でも、それは違うと

 

 

海外留学に行くのは、今の英語を話せない自分なんだと

 

そんな自分が、海外に行くだけで英語を話せるようになると思う? って

 

 

じゃあ、なんで海外留学に行った人は英語が話せるようになるというかというと

 

海外でめちゃくちゃ英語の勉強をするからなんです

 

そりゃそうですよね

 

英語話せない人が話せるようになるには、猛勉強しないといけないに決まってます

 

 

こう言われると、そりゃそうだと思うんですけど

 

でも、みんなこの努力の部分を忘れがちだよねって話です

 

 

 

 

 

 

 

現状と目標のギャップの分だけ努力しないといけない

 

目標を立てるときに、なんとなく上手くいった自分をイメージすると思うんです

 

例えば

 

神絵師になりたい

 

みたいな目標があったとするじゃないですか

 

 

そうすると、自分が神絵師になってる姿をイメージしますよね

 

で、なんとなく練習してれば神絵師になれるんじゃね?

 

とか思って、なんとなーく練習を続けた結果

 

いまだに神絵師になってません

 

みたいなことが、けっこうあるのかなって

 

 

これのなにがダメかって、どれくらい努力しないといけないのかをイメージしてないことなんじゃないかなって

 

神絵師になる、つまり目標を達成したことだけはイメージしてるんだけど

 

そこにいたる過程まではイメージしていない、みたいな

 

 

でも、神絵師になるのは今の自分なんですよ

 

で、自分に問いかけてほしいんです

 

今の自分のままで神絵師になれますか? って

 

 

多くの場合、NOですよね

 

つまり、今の自分と目標の自分にギャップ、違いがあるわけじゃないですか

 

そしたら、そこを埋めていくためにはめちゃくちゃ努力しないといけないよねって

 

ここの、ギャップを埋めるために必要な努力もしっかりイメージしたうえで

 

それを実行していく

 

そうすることで、イメージしていた自分に近づけるんじゃないかなって

 

そんなことを、ラファエルさんたちの話を聞きながら考えてました

 

 

ってな感じで、今回は根性論って大事だよね

 

っていう話でした

 

 

想像するのは常に最強の自分!!

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter

 

 

 

中世ファンタジー好きならゲームオブスーロンズがおすすめ

中世ファンタジー好きならゲームオブスーロンズがおすすめ

 

ここ2週間くらい、ずっとゲームオブスーロンズを観ていて

 

シーズン8まで一気見しちゃいました

 

ストーリーもとても面白かったので、別途記事にしたいんですけど

 

今回は絵描きさんはゲームオブスーロンズおすすめだよ

 

っていう話です

 

とくに、中世ファンタジーを題材にしたイラストよく描く

 

って人は、絶対役に立つんで観てみてください

 

 

 

 

 

 

 

ゲームオブスーロンズは資料の宝庫

 

ゲームオブスーロンズの何がいいかって

 

中世ファンタジーものとしての完成度がめちゃんこ高いので

 

イラストの資料にピッタリなんすよ

 

  • 背景
  • キャラの服装
  • 建物の外観
  • 内装
  • オブジェクト

 

などなど

 

中世ファンタジーを表現するために必要なすべての物が詰まってるので

 

これ見るだけで資料集め終わりでいいんじゃないかな

 

ってくらい、すごく素敵な映像を観れます

 

僕はもう、スクショ撮りまくりでした(グヘへ

 

 

で、ほんとうにすごいなって思ったのが

 

画面に1秒くらいしか映らないようなオブジェクトとかが

 

めちゃくちゃ作りこまれてるんですよ

 

ほんと、細かいところまでこだわって作られているのを実感できて

 

ありがたーく資料にさせてもらうのと同じく、なんか元気ももらえます

 

よし、自分も創作活動がんばろ、みたいな

 

 

ってな感じで、今回は、中世ファンタジーのイラスト描いている人は、一度ゲームオブスーロンズ見た方がいいよ

 

っていう話でした

 

p.s

ゲームオブスーロンズが面白すぎたせいで、絵本製作が一切進んでおりません

 

www.torutan.work

 

4月中に完成させるといったな、あれは嘘だ、、、

(超反省しております)

 

随時進捗報告はブログなりTwitterで報告するんで

 

気長にお待ちください

 

 

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter

 

 

 

誰でもできるイラストの色の選び方

誰でもできるイラストの色の選び方

 

こむぎこさん(@komugiko_2000)の配色講座がめっちゃわかりやすかったので、紹介します

 

この通りにやれば、理想のイラストみたいな色遣いができること間違いなし

 

www.youtube.com

 

 

 

色の選び方

 

動画の内容をざっくり説明しておきます

 

  1. 手本のイラストを選ぶ
  2. スポイトツールとカラーサークルで使われている色を見る
  3. 自分のイラストの色も同じようにして見る
  4. 手本と自分のイラストの色の違いをなくしていく

 

色の選び方の手順は、ざっくりいうとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

手本のイラストを選ぶ

 

こんな色使いできるようになりたい!!

 

みたいな、好きなイラスト、もしくは目標にしたいイラストを選ぶと良きデス

 

 

 

 

 

 

スポイトツールとカラーサークルで使われている色を見る

 

スポイトツールとカラーサークルを上手く使って、お手本のイラストの色を見ていきます

 

スポイトで絵全体の色をガ―ってとっていくと、カラーサークルが動きますよね

 

その動きをみて

 

  • よく使われている色
  • 全然使われていない色
  • 彩度・明度の分布

 

このあたりを把握します

 

言葉でいうと難しそうなんですけど、実際はカラーサークルの動きをなんとなく見ていくだけなので、そんなに難しくないです

 

動画の方がイメージしやすいと思うんで、ぜひ観てみてください

 

 

 

 

 

 

 

自分のイラストの色も同じようにして見る

 

お手本のイラストの色の把握が終わったら

 

次に自分のイラストの色も同じように見ていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

手本と自分のイラストの色の違いをなくしていく

 

お手本と自分のイラストで使われている色を比べると

 

お手本では使われていないけど、自分のイラストでは使っている

 

という色が分かってくると思います

 

 

その色を、お手本の色に置き換えていくことで

 

自分のイラストを理想の色使いに近づけていきます

 

 

 

 

 

ってな感じで、誰でも簡単に理想の色使いをする方法を紹介しました

 

動画ではよりわかりやすく解説されているので、ぜひ観てみてください

 

おしまい

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter

 

 

 

イラストにエモさを出す方法

イラストにエモさを出す方法

 

  • 路地裏にいるメイド
  • やつれた感じのメイド

 

これらを描いているイラストを最近見て、めっちゃエモい!! って思ったんです

 

それで、なんでエモいって感じたんだろう? って疑問に思ったんで、いろいろ考えてみました

 

その結果、相反する要素をうまく盛り込むと、イラストにエモさを表現できるんじゃないか

 

という結論に達したので、まとめてみたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんはメイドにどんな印象がある?

 

  • かわいい
  • やさいい
  • 笑顔
  • 家事

 

メイドという言葉を聞いたとき、だいたいの人は上のようなことを想像すると思います

 

ふつうメイドをモチーフにしたイラストを描くとき、このあたりの要素を全面的に押し出すんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エモさを感じたイラストのメイドの特徴

 

  • やつれてる
  • 不良っぽい
  • かっこいい
  • さぼってる

 

ただ、このイラストエモい!!

 

って思ったメイドの特徴はこんな感じ

 

 

ね? ふつうメイドって聞いて想像するような要素とは真逆でしょ!?

 

 

 

 

 

 

 

相反する要素を盛り込むとイラストにエモさを出すことができる

 

要するに、モチーフから考えられること

 

今回の例でいうと、「メイド」という言葉から考えられる要素とは、あえて真逆の要素を取り入れることによって、エモさを表現できるのではないか

 

 

  • かっこいいメイド
  • やつれたメイド
  • サボってるメイド
  • 不良っぽいメイド

 

このようなメイドのイラストにエモさを感じるのは、モチーフのイメージと実際の描写のギャップによって生み出される

 

というのが、今回の記事の結論でございます

 

 

 

これはメイドに限った話ではなく

 

例えば

 

  • 豪華で立派な屋敷が廃墟になってる姿
  • 人のいないスクランブル交差点

 

などなど、いろんなモチーフに使えるんじゃないかなと

 

自分でもいろいろ試してみたいと思います

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter

 

 

 

パルミーのイラストコンテスト結果が出ました!!

パルミーのイラストコンテスト結果が出ました!!

以前の記事(【イラスト】船出(パルミーコンテスト応募しました) - くろのアトリエ)で、パルミーのイラストコンテストに応募したことを書いたんですけど

 

つい先日結果が発表されました!!

 

こちらから結果を確認することができます

パルミー5周年記念キャンペーンイラストコンテストページ|お絵かき講座パルミー

 

 

今回は残念ながら受賞することはできなかったんですけど、とてもいい経験になりました

 

今後ともより精進していきたいと思います

 

 

 

とありきたりな反省をしてもどうしようもないので

 

受賞作品を研究して、自分に足りないところを洗い出していきたいと思います

 

 

とりあえず、今日一日いろんな方の作品をなめまわすように観てきます

 

おしまい

 

 

 

 

今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます

僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください

www.torutan.work

 

お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします

お仕事依頼時のお願い - くろのアトリエ

如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter